2014年1月アーカイブ

鍵をつけました

山 040.jpg山 039.jpg

今まで、鍵がありませんでした。倉庫のスライト式の扉なんですが、かなりの道具などが中にはあるので鍵を設置しました。

たいした防犯にはならないと思いますがただ全く鍵がないと犯罪を助長するのかもと思いまして。

以前、新品のチェンソーとインパクトこれもほぼ新品なくなりました。だからといって鍵はしなかったのですが、やっぱり鍵設置することに。

方法を考え、材料を買い、現場に設置、昨日終了。仲間に番号鍵の番号を周知徹底。

 

薪が新たに

山 038.jpg先週の新年会の席で、色々な会話の中で、薪ストーブの話になり、薪の話が出ました。すると、自分の山の木を切り倒しているので、どうぞ持っていってくださいとのこと。同じ町内の同業者、週末早速頂に参上。

この状態で軽トラックに2台分です。あとこの2倍以上あるでしょうか。又頂に行きたいと思ってます。乾燥しているものが多いので、助かります。腐っているのもありますが、それは焚き火の材料にしたり、燃料としての用途は多様ですから。

この薪が於いてあった場所の土の中からカブトムシの幼虫発見、持ちかえり、土も一緒に、別荘でふ化させてみたいとおもってますが、どうかな。約10匹程度です。

子供用椅子の仕上がり

山 018.jpg椅子がこんな風に仕上がりました。高さを13センチ短く切断、その理由は

自宅のテーブルで高さを確認すると思ったより高かったんです。それで足をカットしました。ステップに名前をステンシルでスプレー。

さあ、本人たちは喜んでくれるでしょうか。けんかの原因になるかもしれませんね。

50年、60年前の椅子の面影は全くありません。でもこの椅子は色々な出来事や色々な子供たちを見てきたことでしょうね。

自分の小学校時代を思い出します。いろんなことが頭の中をめぐります。

でも私の母校は現在跡形もなく、跡地にはパチンコ店が出来てます。。残念、

休耕田の復活を若い仲間が

山 009.jpg山 021.jpg

休耕田の復活を若い仲間がやってくれてます。新人の仲間がこの場所を復活させるとがんばってます。今年は去年より広い田んぼ

の再生をやると気合十分です。この場所は野菜を何種類かつくるそうです。食べ放題かな

ビニールハウスも計画中です。段々変わっていくのが楽しみです。

草刈もやる気がでます。

フットプリントの塗装

山 020.jpg山 019.jpg

フットプリントの塗装の補修です。陽の道路工事をするときにコンクリートのままだと面白くないと思い、子供の靴があったので

それを使い足跡をつけ色をつけました。何の意味もありませんが、ちょっと楽しい、それだけです。

人生楽しい、面白い、そのほうがいいですものね、

時々こうやって塗装をやり直すといつも新鮮です。色が綺麗です。でも素人の工事ですからあちらこちらにクラックが、しょうがない

囲炉裏小屋の床の塗装工事

山 017.jpg山 015.jpg

囲炉裏小屋の床の塗装工事です。  陽があたる部分が焼けてしまって黒い床の色がくすんでしまってました。

2週間ほど前に約半分ほど塗装、クリアといって透明の塗料なんですが、を終わってたんですが、週末残りの部分の塗装を完了させました。以前と違って床が光ってます。黒光りですね。どこかの居酒屋みたいです。

赤がきいてます。いいね

自画自賛の境地

子供用椅子の製作

pict2378.jpgpict6947.jpg

ネットで手に入れた、古い学校で使ってた木製の椅子を利用して、これを子供用の椅子にアレンジしました。

この椅子かなり古いものらしく補強を施し、新たに足を延長してステップをつけ、高さの調整です。右側の新しい材料の部分が補強と延長工事です。

ペンキを塗ってこの状態です。これからもう一工夫トライします。

作業台の高さを参考に作ったので私の家のテーブルでどうか、子供が座ってどうか、未定ですので、高さの調整は足の部分を切って調整ですね。高さが合わなければ、でも子供が成長すると足は短くなります。どうでもなります。

楽しい時間でした。

久しぶりの肉

pict5105.jpgpict6060.jpg

昼食は久しぶりに肉でした。子供の大好きなウインナーも一緒です。子供たちがたこも好きなのでとりあわせは妙ですがたこの刺身もいただきました。今年ここの田んぼで出来たお米のおにぎりも一緒です。

いつものようにわいわい、かやがや子供に混じってにぎやかな食事です。

冷え込んだ週末

pict3015.jpgpict0045.jpg

冷え込んだ週末でした。石臼の中に氷ができていました。子供たちがものめずらしそうに、触ったり、たたいて割ったり、結構楽しんでました。ここは、標高が若干高いのでしょう、霜で一面真っ白になったり、氷ができたりする所です。

水道がなく、自分たちで井戸水を配管してますが、時々そのパイプが凍結したり、破損したりしてその修理に終われることがよくあるんです。今回はパイプが凍りついて水が出ないとか、破損して水が漏れ出したということが無かったので助かりました。

水が漏れると井戸のモーターが回りっぱなしの状態になるので、早く場所を確認し修理が急務なんです。

ピザ窯と薪ストーブ

pict9945.jpgpict2354.jpg 先日ピザを焼いた時の釜の全体像です。内部の温度が400度程度必要だそうですが、素人判断で適当です。保温性は大丈夫みたいです。あまり広くないので

ステンのトレイにピザを一枚乗せて焼きます。まだ生地から作ってというのはまだですね。いずれそのうちに。

自宅の薪ストーブの薪の室内のストック用ケースです。ちょっと古くて珍しいものがあったので使ってみました。一晩でおよそこのケースが空になります。:現在1400本を越えました。

美味しかった

pict2248.jpgpict5512.jpgpict1165.jpg出来上がったピサ゜窯でピザを焼き、仲間が持ってきたイセエビで吸い物です。どちらもボーノです。みんな笑顔です。

山の中で

pict1178.jpgpict6648.jpg

山の中を散策中に老木が倒れて通行の妨げになっていたので、仲間と切り倒し、まき用にするためちょっと短く切断し乾燥のため置

居ておきます。まだまだ手入れが必要な場所がたくさんです。

とても静かで空気が良くて、別世界です。

作品の型作成

pict5931.jpgpict0391.jpg久しぶりの休みを利用して作品の型作りです。粘土での原型はかなり前に完成してたみたいですが、なかなか時間がとれなくて、正月休みが取れたので、工房で作成中です。セッコウが固まって、中の粘土をかきだしたを作り、なかに特殊な液体を注入して物を作り、エアースプレーで着色するみたいです。どんなものができるやら、本人しかわかりません。

 

pict5597.jpg