2015年6月アーカイブ

補強工事の追加、自分で

DSCN4321.JPGDSCN4323.JPG

補強工事の続きです。まだやってます。柱を、この赤い柱を、約3メートルなんですが、これを左の基礎の上に立てます。

上の取り合い部分も細工をしてます。今週末に立てる予定です。。

ウッドデッキの補強工事なんですが、大工さんに依頼して終わってはいるんですが、自分で納得するまでやってます。

大工さんの仕事盗ませていただきました。

この柱を立てるのが楽しみです。

子供の遊び

DSCN4317.JPGDSCN4319.JPG

仲間が久しぶりに福岡からやってきた。小さな池で水遊びです。たもで水をすくっては小さな生き物を発見です。手に持ってるのは

赤いおなかのいもりと思われます。ちょっとぼけてますが。

いつの時代も子供は水遊びが好きなようです。

着替えはないのに。

作品制作開始

DSCN4307.JPG

息子が新たな作品に挑戦だそうです。娘の全身像を作るんだそうです。先週、娘の全身を石膏で型をとり、それに何か樹脂を

塗って補強し次のステップに行くみたいですが、そのプロセスを何回説明されても、なかなか理解できません。

本人はイメージができているのでしょう。私はわかりませんが。

どんなものができるのか楽しみです。

田植えの後のバーベキュー

DSCN4311.JPGDSCN4312.JPGDSCN4310.JPG
田植えが終わってみんなで食事です。子供が6人でしたので、肉が多めです。
鯵のたたき、サザエも追加で、楽しい食事でしたね。


田植え

DSCN4300.JPGDSCN4303.JPGDSCN4306.JPG

仲間が最後の一枚の田んぼを残しておいてくれた。子供たちと田植えです。200?程度でしょうか。
午前中で終了です。久しぶりの土の感触です。

柱を追加、ウッドデッキ

DSCN4289.JPGDSCN4290.JPGDSCN4291.JPG

補強の柱を追加です。大工さんの工事は終了しましたが、ちょっと気になってたので、3メートル程度の柱を追加です。プロの仕事を参考にしながら。足場を組み直したりして。ペイント、等等。あと一本4メートル近いやつを加えたいと計画中。

今日の柿は

DSCN4287.JPGDSCN4286.JPG

今年は柿の実が結構あります。昨年はあまり実がなかった記憶がありますが、ちょっと違うみたいですね。

この枝は目の高さほどの柄だでよく観察ができます。

でも、かなりの数の実が今日は落ちてました。どれくらいの確率で秋に大きな柿の実になるのやら。

秋が楽しみです。ちなみに、食べられます。

さつまいもと落花生

DSCN4282.JPG

さつまいもと落花生を植えました。最近イノシシの侵入がないのでちょっぴり安心してます。

玉葱の収穫が終わりましたので、そのあとにこんな畝を作って植えました。

収穫が楽しみですね。

さあ、田植えだ

DSCN4285.JPG

仲間が作っている田んぼに水が張りました。あと一回トラクターを入れて、21日ごろに田植えだそうです。

水が張った田はとてもきれいです。

田植えは子供たちも参加する予定です。

階段手すりの補修

DSCN4280.JPGDSCN4281.JPG

何年前に作ったのか記憶にあまりありませんが、階段の手すりがかなり腐っていましたので補修です。

手すりを全部取り換えです。ストックしていた材料と今回切り倒した間伐在の残り物です。

側板の補修部分は腐っていたので、外側から重ね、補強です。

いつまでもつのか、腐ったらまた補修ですね。

こんな事して一日が過ぎていきました。

今年も始まった

DSCN4277.JPGDSCN4279.JPG

いよいよ、田植えの時期です。若い仲間が苗を自分で作り、田んぼに水を引き、トラクターでおこし、かきまぜ、田植えの準備です。

中山間のこのような非効率的の典型のような場所の棚田に興味をそそられんだそうです。

先人が大変苦労して作り上げた棚田を再生し、守りり続けるんだとか。

そんなことを、8年間やってきましたが、やはり本物ではなかったんです。私は。精神的、肉体的に脆弱、守るべき責任感の欠如等、等

彼は何年継続することができるのかが、私の興味あるところです。

すぐ近くの農家が今年から米作りを、いろいろな事情からやめました。この時期田植えの準備をしない田んぼは非常に目立ちますね。

現在の日本の農業の一端を垣間見るおもいです。

塗装工事がおよそ終了?

DSCN4275.JPGDSCN4276.JPG

補強工事箇所の塗装作業が大体終わった。まだ部分的に残ってはいるが、必要な箇所は終えた。

塗装工事をやりながら、再度チェックしていくと、追加の補強が必要な個所が目につき、再度補強工事を自分でやる。

角材の4メートルものか,2間ものが必要みたいで、次の週末にでも工事をと思ってるが、大工さんの仕事が終わってからと思ってる。

今屋根の塗装工事を追加でしてもらってる。マルチ大工さん。

烏の巣が

DSCN4274.JPG

ウッドデッキを囲うように立っている杉の木のトップに烏が巣を作っている。デッキより約10メートルほど高い位置、下からだと目を凝らしてみないと、発見できない。そんなところに作っている。
以前には柿の木に作ったことはある。あまりかわいいものではない。
先日のヒナに比べると。