2015年5月アーカイブ

囲炉裏の灰でこんなもの

DSCN4259.JPGDSCN4260.JPGDSCN4261.JPG

囲炉裏の灰を篩いにかけてきれいにしたので、ちょっとお遊びです。庭を作ってみました。撮影のテクニックがいまいちなのですが、
アイディアはいけてました。竜安寺ほどではありませんがね。

いったい誰が!!!

DSCN4264.JPGDSCN4263.JPG

昨日、午後に別荘に行ってみると、なんか景色が違うなかんじながら、じっと目を凝らして現状を確認すると、この現状でした。

何者かが取りの巣を荒らし、4匹のヒナを持ち去ったようでした。巣の中はカラッポでした。巣は無残にも、ほとんど外におとされていました。

現場に残された、遺留品、証拠となるような物もなく。目撃者がいたのかも皆目見当がつきません。

物的証拠がないようなので、状況から推察するに、小動物、蛇、カラス等の容疑者が考えられますが。決定的な証拠がない。

この巣の場所が1メートルほど高いところにあり、蛇、小動物がこの作業をできるのか、巣をほとんど落としてしまうという。

カラスの線が有力ではないかと考えられますが。確定するには証拠がありません。

ただ、容疑者がカラスだけにクロウに近いですね。

残念です。子供たちが楽しみにしてたのに。土曜日に子供たちに見せてから、私が扉を閉めるのを忘れたのかも。

自責の念にかられます。

デッキの入り口付近

DSCN4252.JPGDSCN4255.JPGDSCN4258.JPG

ウッドデッキの入り口付近、階段2段。リニュウアルの手すりと、一番下の部分の転落防止のためのロープ、はえ縄漁で使うロープを再利用してます。まだアイディアが浮かべばその都度変わっていくことでしょう。今現在はこの状態です。

ウッド、デッキのその後

DSCN4246.JPGDSCN4245.JPG

ウッド、デッキも完成に近づき、ステンシルを利用してのペイントです。全体にペイントしました。

全くの自己満足の世界てす。

ビエト・モンドリアンのその後

DSCN4249.JPGDSCN4248.JPG

現在のモンドリアンです。かなり広がってます。もう少し描きたしたいと思ってます。こんな山の中での作品誰が見るんでしょうか。

イノシシと私でしょうか。

けっこうおもしろい作品です。

大工さんの工事終了

DSCN4238.JPGDSCN4251.JPG

やっと、大工さんの補強工事が終了した。なかなか素人の発想ではない。もちろんのことではあるが、その道のプロの仕事ですね。

色々と今後の作業の参考にさせていただきたいと思っております。

この足場を利用して、腐食防止の塗装工事をやります。また自分に課題をかせることで、自分を追い込む、やり遂げたときの達成感を

味あうために。終わったらまた次です。

そんなことで18年になります。

こんなところに??

DSCN4227.JPGDSCN4235.JPGDSCN4231.JPG
私が作った郵便受けの中に小鳥が巣をつくり、4羽ヒナが孵ってました。大工さんが、小鳥が巣を作ってるみたいですよという話はあったんですけど、週末ちょっと覗いてみると、4羽のヒナが口をあけてエサを待ってました。孫に見せると、大興奮、この場所がちょっと高いので
抱いてなんども。でも親が見てると近寄らないとか、無事に大きくなって飛び立ってほしいですね。お母さん頑張って、、



まだ未完成

DSCN4221.JPGDSCN4222.JPGDSCN4226.JPG
かなりの補強をしてます。当時は切り倒したばかりの無垢材でしたが、その柱が腐ってました。新たに柱を立てて補強です。
床の角材の下に角材で補強、いろいろな方法で大工さんがやってます。大工さんの別の仕事が入ったり、雨が降ったりで、まだ完成してません。大工さんが終わったら次は塗装工事です。自分でやります。足場はそのままです。次の補強工事は次の世代かな。


デッキの補強工事の今

DSCN4213.JPGDSCN4216.JPGDSCN4214.JPG

デッキ裏の補強工事が現在こんな感じで進んでます。まだ途中ですが、大工さんの発想はやはりプロであり、お金を頂ける仕事です。
私も今後なお一層の精進が必要みたいです。当然ですけどね。技術は盗む。

デッキの補強工事始まる

001.JPG004.JPG

ウッドデッキの構造的な補強工事、腐食部分の補修工事が大工さんの手によって始まった。

足場が組んである。私にはこの足場を組むという発想がわかなかった。悲しいかな、、

ちよっとした発想の転換というか、当然のことながら足場を組めば、安全に、楽に作業が進むはずなのに。

脚立しか頭になかったな。なぜだろう??

これで、補強工事が始まる。ノウハウを盗みたい。

ピエト・モンドリアン ??

007.JPG009.JPG

倉庫の壁のこうじ屋根の工事が完了したので、足場をそのままにしておいていただいて、作品作りです。

色々考えた結果、このようにモンドリアンもどきの絵を壁に表現してみました。

この中にモンドリアンの有名な作品に似たものが紛れてます。その絵をまず作成して、両側に自分の感覚で表現です。

新造形主義  私には理解できませんが見てて美しい、楽しい、想像する、明るい、色がきれい、それでいいのかな。

もう少し広げたいのですが、なんでもやりすぎはいけません。ちょっと足りない程度でやめとかないとね。

それと、問題提起。

減築工事終了

005.JPG

減築工事がこのように終了。約4坪のスペースが誕生。しかしなかなかいい利用法が見つからない。

整理して、草が生えないようにコンクリートでもしようか。

まず、片付けから、、、

デッキの補強用の材利用入荷

001.JPG

デッキの補強材の木材が入荷した。この材利用はプロの大工さんが使って、デッキの構造的な補強ほしていただくものです。

ちっょと影で見づらいですが、ご勘弁を。

工事状況は追ってまた。

草刈の成果、再度

005.JPG004.JPG

昨日、ブログの作成をしていると、ダブって掲載していることに気づき、削除していきましたが、なんだかミスをしたみたいでした。

草刈の成果を再度アップしました。ただ写真がボケ気味で、実は、最近まで使っていたデシカメを作業中にポケットから落としてしまい

作動が停止しました。現在修理に出してます。このデジカメは昔使ってたものを探し出して使ってます。

これもあまりよくないみたいです。使用方法がまずいのかもしれませんが。

この状態も長くは保てませんので作業は続きます。

興味があられる方は機械、燃料、昼食付で指導いたします。

自然のなかで爽快に草刈、たまりません、くせになりそうです。

間伐

013.JPG012.JPG014.JPG
デッキの手すりに使う材利用を山で調達、間伐しました。とっても気持ちのいい空間です。長さに合わせて切断し,担いで搬送です。


ウッドデッキの補修工事

017.JPG020.JPG

ウッドデッキの補修がほぼ完成です。ペイント、手すりの取り換え、補強など連休のほとんどを費やした感じです。

腐っている箇所を発見すると気になってしまってその都度交換、補修です。仕事量がどんどん増えていきます。

手すりの杉の木がダメでしたので、山に入って、間伐です。3本ほど間伐し、担いで、運搬、皮をはぎ交換です。

構造部分の補強、修理は今工事を依頼している大工さんにお願いして、プロの目で見て、必要なことをやってもらう

予定です。自分でやるのはこのデッキの下の構造部分の補強、修理に関してはギフアップです。

まだ大丈夫なんですが、今やっとくのがベターかと。

一部完成

009.JPG011.JPG

倉庫の屋根と壁の補修が終了です。結構明るくなりました。

ブロック壁には何か一工夫と考えています。ので足場を残してもらいました。この足場を撤去するころにはちょっと変わってるかも。

長さが20メートル程度ありますので、さてどうするか 、こうご期待と  までは言いませんが、自分で楽しみたいと思ってます。

草刈の成果

003.JPG004.JPG

先日の休日、丸一日の草刈の成果です。ほんの一部ですが、きれいになりました。連休中どなたか゛お見えになっても大丈夫。

ということをもっとうに、家内と二人で汗を流してます。

そんなこと、どうでもいいんですけどね、18年続いてます。ただ広いですから次に行くと、また最初からということも多々、、、

いい時期になりました。爽快です。いろいろな生き物が活発になる時期、歓迎されない生き物ももちろん

仲間ですからね。