2019年4月アーカイブ

防草シートのその後

003.JPG006.JPG004.JPG001.JPG

なんとか防草シート工事が完了です。幅1メートル、長さ50メートルを2本、20メートルを1本でほぼこの程度です。傾斜地、石、等の条件下での作業でしたので、やりにくいし、見た感じもこの程度です。

フラットで石等がなければもっと楽で仕上がりもいいのでしょうけどね。これで2,3年もつでしょうか。

この絵は依然に模写していたもので、ここに移動です。評判が芳しくなければまた移動します。  ピエト モンドリアン

上下逆じゃないと思ってますが、どうかな

防草シート工事

006.JPG005.JPG002.JPG

毎年この場所の草刈は傾斜部分なので結構苦労する場所です。今年は思切って防草シートをすることにしました。

思いのほか高額にちょっと困惑しながらですが、始めたからにはやりきろうと思ってますが、傾斜と岩、石と戦いながらの作業です。

全面シートが覆う状態が完成したら、次はこのシートをキャンバスにしてみようと計画中です。

いつの間にか新緑に

003.JPG002.JPG006.JPG

遅さきの桜と新緑が混在してます。毎年のことですが2、紅葉の新緑はきれいです。

いい季節になりました。

友人がアメリカから桜を見にやってきた。

010.JPG011.JPG015.JPG009.JPG

息子のお嫁さんの職場の方だったアメリカの人が本国に帰ってから再度バケーシションで日本にやってきた。相当な日本好きみたいで、別荘に来るのは3回目かな。

お雛様を今日まで飾ってたのは彼らに見せたかったからです。桜の時期を狙ってきたみたいで、さくらが満開、天気が最高でいい一日でした。

来年は梅を狙って来るということらしいです。

何時でも待ってます。

配管の修理

004.JPG001.JPG

水は出ました。水が十分に井戸に溜まったのでしょう。一安心して帰ろうとすると、異様な音に反応、んん、ん、

なんだこの音、台所の周りほチェック、配管の塩ビ管が継手が抜けて水が吹きあてました。溜息です。

材料と道具をかき集めて修理です。この場所は冬場に凍結、水漏れするばしょで何回も修理を重ねたばしょです。

溜息混じりで修理、凍結防止策もやったつもりです。どうかなこの冬、、、、、

兎に角水復活です。



パイプライン

023.JPG026.JPG027.JPG

結局、ビニールホースでは水が出ませんて゜した。そこで70メートルほどの距離を30ミリの塩ビ管で井戸までパイプラインを引くことに決定。実行です。息子がサポートしてくれました。

これが成功、井戸まで水を引くことに成功です。金と時間、労力、情熱、等々。

19年目の桜満開

020.JPG007.JPG010.JPG002.JPG

桜が満開です。家内と二人だけで見るのはもったいないと思ってたら、週末仲間が見に来てくれました。

天気は上々、いい気分です。

本当にあと何回見れることやら、次の世代も楽しんで,その次もつづけたらいいですね。