2018年3月アーカイブ

本日の桜

DSCN7241.JPGDSCN7248.JPGDSCN7242.JPGDSCN7240.JPG


本日の桜。ほぼ満開。2000年桜、18年目の満開。

今日の桜

DSCN7216.JPGDSCN7215.JPG


今日の桜です。満開とまではいきません.7分ていどでしょうか。

もうすぐ満開です。

倉庫の床、工事が進みました。

DSCN7220.JPGDSCN7217.JPG

左官さんの仕事が昨日一日でここまで進みました。まずしたをレベルにして、砂利を敷き転圧、ビニールシートを張り、メッシュを敷き詰めます。む

この状態で生コン車を待ちます。木曜日にコンクリート打設です。それで終了です。

自分でやろうと計画してましたが、とんでもないです。職人さんに任せます。

倉庫の改装

DSCN7213.JPGDSCN7209.JPGDSCN7207.JPG

こんな感じの倉庫です。中のものをすべて撤去し、コンクリートの床にします。その後壁をつくりなかを作業場、倉庫として再利用する予定です。

段差があるところに自宅をつくり上の部分が自宅、下の部部が倉庫です。みかんの倉庫、農機具用の倉庫だったみたいです。

天井部分は住居の床です。石垣が不思議です。

製材ができた。搬入

DSCN7204.JPGDSCN7199.JPGDSCN7201.JPG

製材が完了、搬入が終了です。柱が6本、70ミリの長さ3メートルの板が10枚程度。

柱は3寸5分が一本5寸程度の柱が5本です。専門家がおっしゃるには結構いい材料みたいです。遊びに使うのはもったいないと。檜ですから。

70ミリのテーブル用の板も貴重みたいです。専門家が製品にしたほうがいいかも。これは杉です。

でも、すべて遊びで、趣味の範疇で使い切ります。頭の中ではすべて使い切ってそれぞれの場所で輝いてます。

ちょっと時間が必要かも。

トイレ回りのフェンスの工事

DSCN7187.JPGDSCN7190.JPGDSCN7180.JPGDSCN7189.JPG


ここまで工事が進みました。製材中のヒノキの柱がここに立つ予定てす。ヒノキの柱はブロックの上に乗せます。

柱が来てからの工事が楽しみです。再度2人の助っ人を期待してます。

トイレ回りのフェンスの工事

DSCN7188.JPGDSCN7183.JPGDSCN7185.JPGDSCN7177.JPG


トイレ回りのフェンス、竹のフェンスの劣化が激しく支柱も腐ってきたので全部やり替えです。解体は一人でやりましたが、思わぬ助っ人が2人来たので、一気に工事が進みました。

羽子板付きの土台には今発注しているヒノキ材の柱を立てるつもりです。この場所の柱はシンボル的要素があるのでちょっと工夫してみます。

竹も切り出して割って、ストックしてあります。

材木を製材所に搬入、製材

DSCN7167.JPGDSCN7169.JPGDSCN7171.JPG

先日倒木した木材を製材所にやっと搬入しました。テーブルにするのが3本、杉です。柱にするのが5本かな、規格外の製品で、材料から取れる最大の柱に製材します。

これはヒノキです。とってもいい香りですね、ヒノキは。

テーブル材は厚みを70ミリにお願いしました。今機械で製材してるのがテーブル用です。これをどんな製品にするのか楽しみです。でもこの材料を生かせることができるのかも一抹の不安があります。

プロに指導をお願いしようと考えてます。作業は自前です。協力者が2人いますから。

やることがまた増えました。

上空から

DJI_0068.JPGDJI_0074.JPGDJI_0072.JPG

ドローンで撮影していただいた。一部ですが、こんな感じです。天気が良かったのでいい感じです。カメラも良いものなんでしょうね。鮮明です。

改めて広いなと実感です。

ドローンいいですね、欲しくなりました。