2017年1月アーカイブ

ウッドデッキの補修工事

DSCN6008.JPGDSCN6010.JPGDSCN6009.JPG

今週もウッドデッキの補修工事て゜す。手すりの竹と杉材の交換、補強も若干ですね。デッキの板の交換はほぼ終了です。ペイントを次はします。

以前は家内と二人か、私一人でやってましたが息子が協力するようになりましたのでずいぶん楽です。

ペイントの色を決めて、その前に表面の塗膜をはいでいく作業が必要ですが、先は見えました。

デッキ裏の構造材の補強も必要みたいです。が一人増えましたので何とかなるでしょう。

まだ、氷が張ってました




    
 DSCN6007.JPG  

昨日の朝のことですが、まだ氷が張ってました。携帯の重量に耐えうる状態の氷が、ここは標高がちよっと高いのでしょう。

寒いんです。

補修途中経過

DSCN6001.JPGDSCN6004.JPGDSCN6006.JPG

現在このように補修が進んでます。後何か所か交換ですね。

その後、ペイントです。桜が咲くまでに何とかしないと。

ウッドデッキの補修

DSCN5997.JPGDSCN5991.JPGDSCN5992.JPGDSCN5990.JPG


ウッドデッキの劣化が目立つ箇所が何か所かあるので、補修です。木はどうしても腐食するので、管理、手入れが必要になります。

そろそろ桜の花が咲き始めます。春も近いです。2,3週間かけて点検、補修です。みなさんに安全に利用していただくために。

今年は息子が手伝ってくれるようなので楽です。

囲炉裏に炭を

DSCN5989.JPGDSCN5988.JPG

初めての客がお見えになるので囲炉裏に炭を入れました。

結構暖かいという感想でしたが、炭の質が良かったのも、そう感じられた原因の一つかもしれません。

春の桜が、次の再来が楽しみです。といっておられましたが、桜が、春が待ちどうしいですね。

今年最初の薪製作

DSCN5985.JPGDSCN5982.JPG


今年最初の作業は薪作り。

あとわずかになっきてますが、薪割機で割りずらい大きめのものと、枝部分が大きいもの等が残ってます。

ちょっと苦労してますね。田平町の知り合いからもらった薪で結構よく燃えます。

年間、3000本から4000本近く必要ですから、

たき火

DSCN5981.JPGDSCN5979.JPG

仲間がたき火でピザを焼いた。

たき火をしたいという仲間がやってきた。どうしてもたき火がしたいとか

どうぞ、どうぞ何時間でも

次はいつかな、、、、