2016年9月アーカイブ

捕食!!

DSCN5794.JPGDSCN5795.JPG


じぃちゃん、じぃちゃん、大きな蜘蛛さんがバッタさんをたべてるよ。

孫二人が走ってきた。行ってみると結構大きな蜘蛛がバッタを捕食。こんな状態で。

しばらく3人で観察。  おおきいね、バッタさんかわいそうね,  そうね

私かペットボトルを取るときにちょっとした音をたてたら、瞬く間ににげていった。

二人、 ああああ、  もっとみたかったな、

ごめん、ごめん

そんな週末でした。

今年の栗

DSCN5791.JPGDSCN5793.JPG


毎年お隣さんの栗をいただくのですが、今年もたくさんの栗をいただきました。先日の風で落ちている栗もありましたが、まだ落ちる時期

ではないものもありましたね。こんな感じで栗が割れているのが中の栗を取りやすいし、採る時期の栗なんでしょう。

まだ木になっている栗もこのようにあります。まだあと一回は拾えるんじゃないかな。

烏からコーキングを守る

DSCN5788.JPGDSCN5789.JPG


明かりとりの窓のコーキングを烏の攻撃でガラスとサッシの隙間が生じ何度が雨漏れが生じてしまい困ってました。

たまたま先日の大雨の時に雨が漏って烏の仕業を再確認したところです。コーキングをやり直して、ロープとか、魚釣りのリールから道糸

を切ってきた窓の前に張ったりして防御してましたが、なかなか効果がなく、昨日息子が100円ショップから、猫とか小動物が侵入しないよう

なグッズがあったといって買ってきました。突起がついてる板ですね。それを窓の前に並べました。

今日の朝はまだ攻撃をうけてませんでした。

これで様子を見たいと思ってます。

薪小屋の階段取り換え工事

DSCN5783.JPGDSCN5784.JPG


薪小屋の階段の取り換え工事終了です。材料のストックがあったので前と同じ材料を使用。側板の溝になかなかスムーズに入りませんでし

たが、ハンマーでたたいて入れ込みました。ペイントしてこの状態てす。ペイントはこの上からまた再度塗装する予定ですが、

さしあたりこれで当分はよし。側板との取り合い部分にはコーキングをしてます。腐食を少しでも遅らせるために。

防水ですね。それでもやはり木ですから腐食は避けられません。いつかは解体でしょうか。

息子に引き継ぎましょうか。

何の穴?

DSCN5773.JPGDSCN5775.JPG


土曜日はなかった穴です。昨日発見です。息子の工房の玄関のすぐ横です。イノシシの感じではありませんね。

イタチ、テン、アライグマ、ウサギ、なんでしょうね

モグラかな、初めてみました。何かいるんでしようね。

コーキング

DSCN5772.JPG


明かりとりのサッシのコーキングを烏がつついて取ってしまった結果、先日の豪雨で雨もりです。

原因が判明せず、屋根に上がって現場検証しました。結果烏がサッシのコーキングをつついて撤去したのが原因と推定、

台風の来る前にコーキングをやり直ししました。なぜ烏がコーキングをつつくのか理解に苦しみます。

おそらく再度の挑戦はあると考えてます。何か絶対的な方法で対処したいと考えてます。


階段が腐った、交換

DSCN5771.JPGDSCN5770.JPG

薪小屋の階段が腐食で2段撤去です.側板はまだ使えそうなので、階段部分のみ交換の予定です。

側板に溝を作ってそこにいたをはめ込む仕組みなので、新しく板を溝に入れ込めばできるようになってます。

材料はまだあったようです。近々着工です。

記念樹の周りの草むしり

DSCN5777.JPG


ジョウダンとリンジィの記念樹の周りの草むしり。雑草だけではなくて何か芝みたいなものを、花が咲くのかな  なので草刈

ではできないので手作業です。記念樹はなかなか大きくなりません。

来年の2月にまた日本にくるそうです。一週間ステイです。

温泉でもいきますか。