2015年12月アーカイブ

今日の朝

DSCN4973.JPGDSCN4976.JPGDSCN4974.JPG
霜がおりてました。真っ白です。トラックの窓もこんな感じです。標高が若干高いせいでしょうか。
太陽が当たるところは濡れて光ってます。いい天気になるんでしょうね。


椅子の製作途中

DSCN4979.JPGDSCN4980.JPGDSCN4982.JPG

骨組みの部分だけあった椅子の張り替えです。シートを買ってきて、こんな風に作っているんですがなかなかスムーズにはできません。
何回もやり直してますが、そのうちにできるでしょう。

薪の材料、いただき

DSCN4965.JPGDSCN4969.JPG

友人から連絡があった。公園の木を伐採したので薪の材料があるけど、、、と。

軽トラックでいただきに行った。けっこう短く切ってあったので、助かります。貴重な木を、公共の木をいただきです。

市の中心部にある公園です。トラック2台分ですがまだありそうです。

来年の薪ですね。

久しぶりに上まで来たので

DSCN4958.JPGDSCN4959.JPG

久しぶりに上のほうまで来たので撮ってみました。この時期雑草が活発ではないのでこんな感じです。

ちっょぴりゆっくりできます。

のどかです。

最後のみかん

DSCN4955.JPGDSCN4962.JPG

ほぼ20年間全く手入れをしていない最後のミカンの木です。仲間が回りの草刈りをしてみかんをちぎってきました。

もしかしたらほぼ無農薬かもしれないですね。私はちぎって食べることはほとんどありませんが、仲間が貴重だといい、毎年ちぎってきます。

もう一人の仲間もちぎってきてくれますが、私はないですね。

味は酸味があり、市販のみかんとは違うようです。見かけもあまりよくないですね。

仲間が何か

DSCN4953.JPGDSCN4956.JPGDSCN4961.JPG
仲間が何かやっている。芹とクレソンを収穫していた。初めて見た。ともに水がきれいなところに群生するみたいだが,およそ20年前にもあったのかな。私にはその記憶がない。しかし現在はこんなにたくさんの芹とクレソンが群生しているところがあった。
仲間はたびたび収穫しているみたいだ。種はどこから?



一人たき火

DSCN4950.JPGDSCN4948.JPG

ベンチでコーヒー飲みながら一人たき火です。午後から来客の予定ですがそれまでは一人です。

たき火の火を見ながら、パンとコーヒーでブランチです。

今日の音楽はケニー・Gとトニー・ベネット。

けっこういけます。

薪小屋の階段のお色直し

DSCN4938.JPGDSCN4939.JPG

薪小屋の階段部分の一部をカバーしてたプレートが劣化したので、補修です。

60ミリ程度の厚みがありますが、腐食しないようにちょっとした手入れが常に必要です。

こんな板はそうそう手に入りませんからね。

こんなことで遊んでます。全くの自己満足の世界。家族も全く無視です。

息子の作業

DSCN4942.JPGDSCN4945.JPGDSCN4943.JPG
現在息子が、子供の全身像の作成中。これは胴体部分の半分後ろ側からの型取作業ということらしい。
全面側と後ろ側でこのように型取。その後中の粘土を取り除いて、型枠を作成、それで型の中に特殊な液体を注入し作るらしいです。
手、足も製作してます。そして合体ということでしょう。完成時期は未定。


意味のある繰り返し

DSCN4935.JPGDSCN4934.JPG

また今年も紅葉の葉が散ってこんな状態です。意味を持つ繰り返しですね。紅葉が成長するには。

今現在、紅葉の木には葉がほとんどありません。このすさまじい紅葉の葉の撤去と掃除が待ってます。毎年の意味ある繰り返し作業です。

木の成長とともに葉の量もずいぶん増えました。楽しみでもあり、苦痛でもあります。

ちょっといつもより遅いかな

DSCN4928.JPGDSCN4930.JPGDSCN4933.JPG
例年より遅いストーブの火入れです。昨年は11月16日、今年は12月5日ですから、かなり遅いですね。
紅葉もこの部分がきれいな紅葉ですが、まだ一部分は色が変わってません。温暖化ということでしようか。
毎年、季節の変わる頃になると、去年はどうだったかなと記憶をたどるようになりました。
微妙に変わっているのを身近に感じます。