2015年9月アーカイブ

栗拾い

DSCN4557.JPGDSCN4561.JPG

今年初めての栗拾いです。まだ早いのかもしれませんね。まだまだ栗の木にはたくさんの実がなっているみたいです。

落ちるのをまって、また拾いに行く予定です。

この栗はお隣さんの栗の木で、毎年頂いてます。結構大きいんです。

私の栗の木はまだ若くて実が少ないようです。

自然の恵みです。

イノシシの痕跡

DSCN4549.JPGDSCN4564.JPG

芋畑には左の通路を入ってきた模様です。くっきりのその痕跡が残ってました。

左の痕跡は高さ120センチ程度の川の壁をのぼった跡です。仲間が見つけて説明してくれました。

人間と同じで、前足を川の淵にかけ、後ろ脚で蹴りながらこの壁をよじ登ったと推定されます。

初めてみました。川を越えて侵入してたんですね。

対策として、新たな電気即の設置、ポイントをしぼって、草刈り、柵の設置等々。

薪ストーブの手入れ

DSCN4544.JPGDSCN4545.JPG

午前中自宅の薪ストーブの煙突掃除をした。毎年のことながら結構大変な作業で、慣れたとはいえ家の中なので養生とかかが

面倒くさいですね。掃除機2台で掃除です。

今回、全体のチェックをやりましたが、煙突の小さな穴が見られ,耐火コーキングで埋めたりしましたが。煙突のパーツを交換する予定です。

これは、煙突のトップのパーツとストーブの中のパーツです。取り外し、ブラッシングして耐火の塗装をして、乾燥しているところです。

色々手入れが大変ですが、そこがまたいいところかもしれません。

もうしばらく楽しみたいです。その苦労を。

11月の末頃、火入れかな。

草刈の後は、薪割りです。体力がいつまでもつやら。

イノシシのいたずら

DSCN4547.JPGDSCN4553.JPG

最近は仲間が電気柵とか草刈とかでイノシシの被害はほとんどなかったのですが、突然襲来です。

ご覧のように芋は全滅、米も一部被害があるようです。仲間はショックなようでした。が冷静に侵入経路を探して、行動を把握

しようとしてます。電気柵の設置と草刈ですね。

新たな柵も必要でしょう。

イノシシと人間の知恵比べですかね。

n.私の遊び場

DSCN4518.JPGDSCN4532.JPGDSCN4500.JPGDSCN4537.JPG




こんなとこ

DSCN4480.JPGDSCN4521.JPGDSCN4533.JPGDSCN4519.JPG




n.こんな感じ

DSCN4498.JPGDSCN4511.JPGDSCN4513.JPGDSCN4515.JPG




n。こんな感じ

DSCN4487.JPGDSCN4482.JPGDSCN4484.JPGDSCN4485.JPG




n。こんな感じ

DSCN4482.JPGDSCN4484.JPGDSCN4485.JPGDSCN4487.JPG




オカリナの音が

DSCN4476.JPGDSCN4477.JPG

弟がオカリナを吹きたいとやってきました。

木陰で気持ちよさそうに自己陶酔です。この場所が谷みたいになっているので、音響がいいみたいで、いい音がしてました。

多少の音程に不安があっても、心地よい時間でした。

イノシシもどこかで聞いているかも。

相変わらずの草刈と柿

DSCN4474.JPGDSCN4472.JPG

相変わらずの草刈です。イノシシが畑を荒らした形跡がそここにみられたので、草刈りです。従来のイノシシとは別の組織のイノシシみたいで

す。進入路が違うみたいで、米と野菜を作っている仲間が対策を考えてました。いろいろと。

私の畑の芋がいたずらされてました。家内が柵のロックをたまたま忘れたらしいです。ものすごく後悔してました。

別の柿の木も赤くなった柿の実でいっぱいです。この画面では柿の実がよくわかりませんね。

でも、たくさんの柿の実がたわわになってます。

こんな週末

DSCN4462.JPGDSCN4463.JPG

仲間が以前仲間植えた栗の木がそこそこ大きくなった。右の丸い形の木がそうである。今年は栗の実がなっているというので

そこまでの道つくりの草刈作業が週末の出来事です。まだまだですが、なんとか現地にはいけそうです。

ただ、よく見てみると期待するほど実がなっていないようですが。植えた、仲間が期待しているようなので、行けるようにしておきました。

ほかの栗の木は、昔からある僕らが来る前からある栗の木は今年もたくさんの実がなってます。

お隣さんにお願いして今年も栗拾いです。

秋です。

ちょっとした秋の気配

DSCN4460.JPGDSCN4461.JPG

柿の色が変わり、米の穂がでてきました。季節が変わりつつあるみたいです。

まだ全体の色が変わってはいませんが、黄色の色が増えてきました。しばらくすると、全体が黄色い柿だらけの景色に変化します。

来月の中旬か下旬には米は黄金色にかわり、稲刈りです。

自然は正直で、正確で過酷ですね。そして、寛容な精神で受け入れてくれます。

里山守るべきかも。

いつもの作業の成果

DSCN4453.JPGDSCN4450.JPGDSCN4451.JPG
週末いつもの草刈の成果です。二人で分担で作業です。これで刈ってから2日めですが、もう伸びてます。
雑草も生きてますから、当然ですよ。今は草刈作業で、別のプロジェクトがなかなか着工できません。いくつかのプロジェクトを抱えていますが、形にするのはいつのことやら、でも頭の中には図面ができてます。


柿の木のサポート

DSCN4446.JPGDSCN4444.JPG

今年は例年になく柿の実が多いような気がします。柿の木事態が成長したこととの原因なのか、木の枝が地面にあたるほど垂れ下がってい

ます。それであんまりなので、このように支柱でサポートです。これで柿の実が地面に届くことはないようです。

柿の木が成長しているのでしょうか、枝が地面つかんばかりの勢いで実がなってます。

この木もかなりの老体のようですのでね,何時枝が折れても不思議じゃない気がしてます。

実が赤くなるのが楽しみです。