2014年11月アーカイブ

エンジンがカカラン ! ! !

DSCN3673.JPG

玉葱を植える準備をしようと、久しぶりに管理機のエンジンをかけようとしたが全くかからない。何か月もかけていないので若干の不安は

あったのですが、案の定でした。残念、作業は進まず農協に修理依頼、私の担当が研修で1週間不在来週になるとのこと、

ああ。。ついてない。機械に強くなりたいな。

ロッキングチェア化粧直し

DSCN3678.JPGDSCN3690.JPG

完全リタイヤした仲間が不要になったロッキングチェアを置いて行った。かなりくたびれていたが、サンドペーパーをかけて色を塗り

シートを張り替えて、以前と全く違うロッキングチェアになりました。

匠の世界か、、、

紅葉が

DSCN3693.JPGDSCN3683.JPGDSCN3676.JPG

今年も昨年同様、紅葉シーズンです。木の成長が早いのか毎年紅葉が目立ってきたように感じます。混雑することもありません。
ゆっくり一人で見てます。


折込チラシ、リアルステーション 11 月号を更新

今月、11 月 20 日発行行のリアルステーション 11 月号を更新しました。
パソコン版のページでは、左に有るメニューから、スマートフォン版のページからは、下部のメニューより「今月の折込チラシPDF版」よりダウンロードしてご覧ください。
これからも、末永く佐世保リアルステーションをよろしくお願いいたします。

薪ストーブの火入れ

DSCN3669.JPG

昨年より10日程早く火が入りました。今年は薪の材料がたくさんあるので、楽しんで薪ストーブ生活をやりたいです。

でも、準備も大変です。建築現場の材木、山から切り出した木などいろいろな種類がありそうです。

匂い、火の強さ、どれくらい燃えるのかが違うみたいです。

昨日はあまり寒くなかったのか室温が23度から24度くらいまで上がりました。

室内の乾燥に注意が必要で湿度が40パーセント前後にまでなりますので加湿が重要です。

たき火にて

DSCN3665.JPG

話が前後しますが、こんな感じで焼き芋です。芋を濡れたキッチンペーパーに包み、それをアルミホイルでくるんで焼きます。

うまい具合に焼けます。親和銀行本店前で商売しますか。

そんな度胸は持ち合わせていませんね、存念ながら、小心者ですから。

収穫そして食す

DSCN3664.JPGDSCN3656.JPGDSCN3661.JPG

イモと落花生の収穫です。今年はイノシシの被害もなく順調でした。子供たちも一緒に収穫です。焚火を利用しての焼き芋と、落花生は窯で茹でて食しました。まかぬ種は生えぬですね。のどかな週末でした。

新たな薪の材料

DSCN3654.JPG

知り合いの業者が処分する木材を持ってきた、薪ストーブのことを話したらもらってほしいとのこと、承諾。

また薪の材料が増え、作業も増えた。右に写っている大きな丸太3本どうしょうか、薪にするのももったいないような、

ストーブのシーズンが始まる。

準備等、等

DSCN3638.JPGDSCN3635.JPG

豚肉の下ごしらえ、ピザ窯に日を入れ温めています。400度程度が必要なんでしようか。仲間がやってくれてます。

この豚はうまそうです。今から焼きます。

さざえのつぼ焼き

DSCN3649.JPG

さざえのつぼ焼き、大きさは中程度、10個程度あったかな。味を楽しめることはできたでしょうか。

たまに食べると新鮮ですね。もちろんものも新鮮ですけど。

さあ、今日はいろいろと楽しみです。

刺身の残りのあらと大根の煮つけ

DSCN3653.JPG

いつものことですが、刺身と残りのあらと大根の煮込みはセットものです。これがとても美味しく、私の大好物です。

料理長が私の好みをわかっていて、好みの味付けで作ってくれます。感謝、感謝

牡蠣とさざえ

DSCN3650.JPG

牡蠣とさざえです。近くに新鮮なものを販売している専門店があるのでそこで調達です。今日は連絡がうまいこと行かなくて」、実際は

あと同じ程度の牡蠣が残ってました。食べきらなくてみんなでお持ち帰りです。

ピザ窯で

DSCN3636.JPGDSCN3645.JPG DSCN3642.JPG

生地からの完全手作りではないのですが、自家製のピザ窯で焼きました。なかなかのものでした。次は生地作りから挑戦

仲間が完全リタイヤ

DSCN3652.JPGDSCN3641.JPG

仲間が今回完全リタイヤすることになり、みんなでパーティーです。

地鶏、豚、タイの刺身,牡蠣、サザエ、ビザ、新米のおいぎり,等、等です。天気が以外とよかったので外で食事です。

一番のごちそうはおいしい空気と自然、スパイスはしゃれた会話でしょうか。それと、音楽 竹内まりやの  TRAD  いいですね。

労働者は私一人となりました。なんだか複雑です。

原野の再生

DSCN3633.JPG

2.、3日かけてこの程度の再生です。木、竹、 雑草大変です。木がかなり大きくなっていたので、チェンソーでの作業です。

まだ、5分の1か2程度でしょうか。何とか商品化したいと懸命です。南側の竹、木を伐採するとかなり明るくなるのですが。

なかなかです。やはり体力がかなり落ちてきてるのを感じざるを得ません。

悲しいです。